漆喰
サイエンスホーム草加店です。今日は、『漆喰』について紹介します。
漆喰とは、消石灰(水酸化カルシュウム)を成分とする建築材料で、壁や天井などの仕上げに使われます。
消石灰は、石灰石を1000度以上の高温で焼いて水を加えて作られますが、その石灰石は、サンゴ礁が長い時間をかけて堆積した自然由来の素材で、漆喰は、この消石灰につなぎとなる糊やすさ、スサなどを加えて作られたものです。
実際に草加店でも、2階の一部の壁に漆喰が使われています。
漆喰壁はパターンや色によって、洋風から和風の様々なデザインが可能で、呼吸する壁と言われ、湿度を調整したり、家の中の嫌な臭いをとってくれます。
アレルギーやシックハウス症候群の人にもおすすめです!
アルカリ性のため殺菌効果があり、結露をなくす除湿性機能と、アレルギーの原因となるカビ・ダニの発生を防止ししてくれるので、リビングや子ども部屋に採用される方が多いです
漆喰はクロスやペイントに比べると費用かかります、それは、仕上がりを美しく保つために高い技術が必要だということと、施工に職人の経験と技術が求められ、手作業で丁寧に塗られるため、施工に手間がかかり、人件費や時間が高くなるので、他の壁材と比べて費用がかかってしまうという事です。
しかし、自然由来の材料で、ホコリやゴミなどが付きにくく、湿度を一定に保つ効果や、耐久性が高く、ホルムアルデヒドを分解するなどのさまざまな特徴が、魅力ある建築材料だと思います。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
木の家 ・ ひのきの家 ・ 真壁づくりの家などをご検討されている方、お困りのことや、疑問に思ったことなど、なんでご相談ください。
家造りって何から始めたらいいのかな?
土地がないから、どうやって探したらいいのかな?
ローンはいくらまで借入できるのかな?
そんなお客様の疑問にひとつひとつお答えいたしますので、
お気軽にご相談下さい。
土地からお探しの方も、お客様のご希望に合う土地情報をご紹介いたしますので、
お気軽のご相談ください。
お待ちしています。
【草加展示場】
〒340-0011 埼玉県草加市栄町1-1-10
営業時間10:00~17:00
定休日:火曜日、水曜日
*予約制とさせて頂いておりますので、お電話にてお問い合わせください。
[お問い合わせ先]
和田 進(わだ すすむ)
TEL:048-950-8715
Mobile:070-5587-0933
E-mail:green-wada2011@guitar.ocn.ne.jp
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~