埼玉県草加市で木の家をお探しの方へ
2022/01/14
ブログ
こんにちは!
サイエンスホーム草加店スタッフです。
今回は「結露しない木の家」をご紹介します。
家の中の結露には3つあります。
一つ目は「表面結露」
目に見える結露で、窓ガラスやサッシなど、雑巾で拭けますが、壁の中もびっしょり結露しています。
二つ目は「壁体内結露」
壁の中が結露すると、断熱材(グラスウール・ロックウール)が水を吸収し、水の重さで下に落ちてしまい、上がスカスカになる事で、断熱材の性能が悪くなります。
三つめは「内部結露」
部屋ごとに結露の事で、リビングの暖かい空気が北側の部屋の収納の奥に入り込み、壁などで飽和状態になって結露し、布団や衣類にカビがはえたり、収納自体がかび臭くなります。
サイエンスホームでは結露しにくい樹脂サッシ。
結露のない快適なマイホームを実現出来ます。
サイエンスホーム草加店へ遊びに来ませんか。
無垢の床材と、暖かな木の家をご堪能ください!