注文住宅で木の家を建てるならサイエンスホーム 『共働きで子育てがしやすい街』
2021/01/09
ブログ
※画像 日経DUALサイト
SUUMOでよくある住みたい街ランキングがありますが、今回は日経DUAL調査の「子育てがしやすい街ランキング」のご紹介です。
人口が多い主要自治体を対象に、保育所の入りやすさやコロナ過での支援策などから順位をつけ、千葉県松戸市が総合1位となりました。
(・調査9~10月・首都圏の主要市区と全国の政令都市、県庁所在地の計162自治体・0歳児の認可保育所への入りやすさやコロナに対応した妊産婦向け支援策など43項目)
①千葉県松戸市
②東京都葛飾区
②東京都豊島区
④大分県大分市
④東京都新宿区
④東京都福生市
⑦神奈川県大和市
⑦東京都板橋区
⑨東京都青梅市
⑨福岡県北九州市
松戸市では、認可保育所の定員を大幅に増やております。新しい生活様式に対応するため、子供の一時預かり利用者が使えるコワーキングスペースを整備するなど、コロナに対応したきめ細かい支援が評価されています。
葛飾区は病児保育の充実度
豊島区では0歳児の認可保育所へのはいりやすさ
が高得点でした。
私ごとですが、比較的近場の豊島区には子供を連れて遊びに行くことがあります。
池袋駅周辺には水族館もありますし、サンシャインシティ周辺の公園は子供と一緒に遊びに行きたくなるような施設が併設されています。
公園の施設は平日午前は区内の保育所が使っているようで、こういった取組はとても好印象でした。