注文住宅で木の家を建てるならサイエンスホーム 『接合金物の種類』
2020/02/27
ブログ
こんにちは、サイエンスホームの渡邊です。
木造住宅の基礎知識講座
【接合金物の種類】
現在の木造住宅は、継手仕口によって接合強度を確保しつつも、金物によって補強することが一般的です。
建築基準法では接合部における金物の設置を定めており、金物を使わない伝統的な継手仕口は種類もあり、優れたものもありますが、加工手間などの面から実用的とは言えません。
接合金物は(財)日本住宅・木材技術センターで品質や性能を認定されたZマーク表示金物か、またはそれと同等として認められた金物を使用します。
金物の使用目的は主に木材の引抜きを防ぐためです。
近年では様々な形の金物があります。