注文住宅で建てる木のお家ならサイエンスホーム
2020/02/14
ブログ
花粉が発症しませんこんにちは。
さいたま本店の渡久地です。
この時期、いつもなら
鼻水と目が痒くなる現象に困っているのですが
今年はどうもそれが起きていません。
暖冬という事もあり花粉が例年よりも飛ばないという
ニュースをどこかで聞きましたが
本当かもしれません!!
そのままの状態で過ごしたい反面、
今年の夏はどうなってしまうのか
不安で仕方ありません(~_~;)
~~~~~~~
『地鎮祭』
地鎮祭とは家の建築工事が始まる前のイベントで、
土地を守る神様にその土地を使用する許しを請い、
工事の安全を祈願する儀式として昔から行われてきたものです。
一般的に六曜(先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口)を参考に
日取りを決めることが多いですが、
建築の場合は十二直という暦注を元に
選定した建築吉日(建、満、平、定、成、開)から日取りを決めます。
大安だからと言ってベスト!とはいかないようです(^_^;)
今回はそんな地鎮祭を自分たちだけで行ってきました。
時間の都合が合わない方や
宗教的な行事にあまり関心のない方に多いといわれている
地鎮祭のパターンです。
塩、お酒、お米等
比較的用意しやすい物だったり
おおよそ15分で終了するので
もし地鎮祭をお考えになっている方は
こちらの方法も一つの手だと思います(^^)
お家を建てるといっても
ゴールにたどり着くまでの道のりは十人十色です!
自分たちに適しているなと思った方法で
進めていくといいですよね(^^)
それではまた~(^_^)/~